プレミアムフライデーは楽しく社会に貢献しよう!
横須賀で農を楽しむ、農フェス開催!

2月24日から始まったプレミアムフライデー。ただ飲み会のため、ただ私用のために15時に仕事を切り上げることは難しい。
そこで、プレミアムフライデーをもっと広めるため、そしてなにより、私たちFARM PARK PROJECTが目的としている「農」にもっと関心を持ってもらうため、楽しく社会貢献ができちゃう農フェスを2017年5月26日(金)~27日(土)に開催しました!
準備が始まる当日早朝から土砂降りでしたが、お昼前には雨も上がり、参加してくださる皆さんをお迎え。
収穫体験、地元野菜も使った見た目にも美味しいBBQ、これからの「農」についてのトークセッション・・・ 盛りだくさんの2日間の様子をレポートします!

ABOUT

日時 2017年05月26日(金) 16:30 - 21:00
2017年05月27日(土) 07:00 - 12:00
場所 長井海の手公園ソレイユの丘
神奈川県横須賀市長井4丁目(最寄駅は京浜急行電鉄久里浜線三崎口駅)
参加者数 91名

SCHEDULE

DAY1

オープニングセレモニー

今回の会場「ソレイユの丘」の企画・広報担当の栢沼一樹様、
横須賀市議会議員 嘉山淳平様からのご挨拶、
そして横須賀市長からいただいたコメントを紹介してイベントスタート!

  • ソレイユの丘 企画・広報担当の栢沼一樹様

  • 横須賀市議会議員 嘉山淳平様

トマトの収穫体験

まずは、トマトの収穫体験。
緑のカーテンのようにトマトがなっているここの温室には
6種類のミニトマトが育てられているんです!
「キレイ!」「黄色のトマトがあるなんて知らなかった」
そんな声が聞こえていました。

ディナータイム(バーベキュー)

トマトの収穫体験のあとは、バーベキュー!
地元野菜や色んなお肉、魚介類に舌鼓。
バーベキューとは思えないほどの内容で来場者の皆さんも満足気な様子♪

トークセッション

美味しいバーベキューを楽しんでいる間、ステージではトークセッションが行われ、
農に関わる様々なアーバンファーマーの方が色々なお話しを繰り広げました。

トークセッション1

今と、これからの農のあるべき姿を考える

モデレータ
上野アキト(Modoc Inc. 代表)
スピーカー
吉村 守(⼤和ハウス⼯業 総合技術研究所 副所⻑ 兼 産学連携推進室⻑)
遠⼭ ひろし(やかまし村村⻑)
トークセッション2

都市における農作物の買支えの重要性

モデレータ
上野アキト(Modoc Inc. 代表)
スピーカー
嘉山 淳平(横須賀市議会議員、株式会社マチノベ COO(16Startups 運営))
渡辺 雅美(Mirroir(ミロワ)代表)
佐藤 容紹(テラスマルシェ発案者)
鈴木ブロ雅(ブロ雅農園&鈴木浩之農園 横須賀の地元農家)
トークセッション3

農=⽣産ではない、農の多⾯的価値を考える

モデレータ
タカハシケンジ(恵⽐寿新聞 編集⻑ )
スピーカー
松本 純⼦(農林⽔産省⼤⾂官房 広報評価課報道室)
野呂 エイシロウ(放送作家 戦略的PRコンサルタント)
⽯塚 秀彦(株式会社ストロボライト 代表取締役)

DAY2

モーニングヨガ

2日目の早朝。
爽やかな陽ざしの中、身体を目覚めさせる朝ヨガを実施。
お日様に向かって腕や足を伸ばしてスッキリ!

収穫体験(キャベツ/じゃがいも/小松菜)

朝ヨガでスッキリしたあとは、いよいよ収穫体験!
キャベツは身が詰まっていて一玉が本当に重い!
新鮮だから収穫した瞬間に芯から水が滴り落ちます。
じゃがいもを掘るのもとても楽しくて、みんな夢中になっていました。

朝食タイム

来場者のみなさんが収穫体験している間に、スタッフは急いで朝食準備。
朝食は、朝会場で採れたキャベツなどを使ったミネストローネ、ホットドッグ、ホットサンド。
身体をたくさん動かしたあとのご飯は格別です!

除草アクティビティ

収穫体験に引き続いて、雑草が生えた畑を使って
誰が一番草を取れるかの除草体験バトル!
大人も子供も必死に草を取って、袋がパンパンに。
畑作業をするスタッフさんのお手伝いができたかな?

クロージングセレモニー

朝食のあとは、テントを片付けてクロージングセレモニー。
除草体験バトル勝者への表彰式も行いました。
雨から始まった第1回「PREMIUM FARM DAY」ケガもなく無事終了。
第2回には、もっとたくさんのアーバンファーマーの方に参加していただけるよう、
スタッフ一同また新たな企画を進めていきます。
2日間、本当にお疲れさまでした!

出展ブース

テラスマルシェ / モンクワ

広尾のサロン&テラスを拠点に展開するプロジェクト
「テラスマルシェ」の皆さん、おしゃれ農作業着ブランドの「モンクワ」さんがブース出展!
今回のバーベキューディナー用の調味料や飲料を提供してくれたのも、テラスマルシェさんです。

出展一覧
  • フリーファーム

    フリーファーム

  • 東京スパイスハウス

    東京スパイスハウス

  • 赤土貿易

    赤土貿易

  • MirroirBeautyPop

    MirroirBeautyPop

  • 株式会社Zubits Japan

    株式会社Zubits Japan

  • INSOLITE BEAUTE

    INSOLITE BEAUTE

  • 昆布の川ひと

    昆布の川ひと

水耕栽培

都心に暮らすアーバンファーマーの日常生活に農を取り入れていく方法の一つが水耕栽培。
そのブースも出展され、多くの参加者から、商品・サービスに対する期待と
新たな要望に関する意見の声が得られました。

ファームパークプロジェクトとは、「農」をもっと身近にし、「農」をカルチャー化するため、農業を“軽やか”に解釈し直すことを通じて、直接農業をやらずとも、「農」に様々な形で関与する人を増やすプロジェクトです。
http://www.farmpark-project.jp/