ファームパークプロジェクトの活動報告

Diverse Hands, to Agriculture
  • ABOUT
  • CONTENTS
    CATEGORY ARTICLE
  • EVENT
  • PARTNER
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約

CONTACT

ファームパークプロジェクトの活動報告

FARM PARK PROJECTの取り組みを、みなさんにお届けします。どんな人が、どんな楽しいことを企んでいるのか?気軽に覗いてみてください。

  • 「畑を見に行くんじゃない、人に会いに行くんだ」農に挑戦する世界の人々に逢いに行く、農スタの挑戦とは

    【連載企画】Diverse Hands , to Agriculture 私たち、FARM PARK PROJECTが農を気軽に楽しみ、身

    2018/02/06

  • 「いただきますの向こう側」に思いを馳せ、食と農の心の距離を近づける。東京を拠点に活動をする「NINO FARM」とは?

    【連載企画】Diverse Hands , to Agriculture 私たち、FARM PARK PROJECTが農を気軽に楽しみ

    2018/01/29

  • わたしたちと「農」の距離はどのくらい? 一般生活者にとって「農」とは何か?

        「農」と聞いて、真っ先に何を思い浮かべるのはなんでしょうか。 土を耕して畑を作り、穀物や野

    2017/09/07

  • 《アーバンファーマーアパレル!サンプル完成!

    ついに、アーバンファーマーアパレルのサンプルが完成! 本日は、協力いただいている.FDMTLの目黒にあるお店で、 サンプルチェック行って

    2017/07/06

  • アーバンファーマー市場調査「生活のマルシェ」

    都心に住むアーバンファーマーの実態を調査するために、今回は、weekend farmers・恵比寿新聞を中心に開催された” 都市生活者の背中

    2017/06/28

  • アーバンファーマー市場調査「生活のマルシェ」とは?

    ” 都市生活者の背中を押すマルシェ”をコンセプトに掲げた「生活のマルシェ」とは? 詳細記事はこちら

    2017/06/28

  • アーバンファーマーアパレル開発!

    今日は渋谷にある、とある事務所で、 自己表現として身にまとう農、「アーバンファーマーアパレル」の開発会議を行いました。 &n

    2017/05/22

  • 第二回「都市と農」についてのディスカッション開催

    4月24日、農に興味のあるエンタメ業界関係者を集め、「都市と農」というテーマで、第二回アイデアソンを開催。 今回は、男性誌編集者 兼

    2017/05/11

  • 農業に、多様なる関与を。 Diverse hands, to Agriculture

    新規事業開発やプラットフォーム運営を行うamidus株式会社( 東京都渋谷区/代表取締役:田淵淳也 )は、現代の「 農 」を取り巻く課題に対

    2017/04/12

  • 私たちが考える農のソーシャル化

    「地元の道の駅に置いてもらえるだけでいい。それだけで十分。」 このプロジェクトを始める前に、少量多品種で様々なトマトを栽培している

    2017/04/11

  • 私たちが考える農の教育化

    「農業の教育化」と聞くと、 ぱっと浮かぶ絵は、学校に農家さんが赴いて、美味しい野菜のつくりかた、いかに野菜が体に良いかなどを、

    2017/04/11

  • 第一回:農のファッション化デザイン会議

    4月6日、農のファッション化、デザイン会議を行いました。 農をカルチャー化していくために、いかに農を自己表現の一つに昇華してい

    2017/04/11

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 次ページ

Produced by

© amidus corp. All rights reserved.